入園のながれ
STEP01
お申し込み
- 月極め保育 -
「利用申請書」に必要事項をご記入の上、「 就労証明書 」又は「保育認定(ご両親共)」を合わせ株式会社SIC保育事業部又は各保育園へご提出ください。 入園内定後、下記流れに沿って手続きを行っていただきますが、原則ご利用希望日の2ヶ月前までに必要書類を保育園へご提出いただきますのでご留意ください。
就労証明書、または保育支給認定書(月極め保育の方)
両親共必要です。就労証明書は就業先から取得をお願い致します。
就労していない方は保育を必要とする書類として支給認定書をご提出ください。
(保育支給認定とは、就労以外で、病気、介護、就活等の理由で保育の必要性を認定するもので、お住いの市役所より発行してもらいます)
STEP02
保護者様・お子様との面談
入園内定後、保育園にて保護者様・お子様と面談させていただきます。これまでの保育状況、アレルギーの有無の質問、慣らし保育のご相談をさせていただき、そのほかご要望・ご質問等を承ります。 また、入園の手続きをご案内し、ご準備いただく物の説明後「利用契約書」をお渡しいたします。
STEP03
健康診断
- 必ず入園前までに -
原則、保育園指定の嘱託医又はかかりつけの医院にて、入園前の健康診断の受診をお願いします。 健康診断の際には、母子手帳が必要ですのでご持参ください。健康診断料と診断書記入料は保護者様負担となります。
STEP04
必要書類のご提出
下記に記載の「入園時提出書類」に必要事項を記入し、入園前までに保育園へご提出ください。
入園申し込み書類
- 児童票 ※ 児童票の1〜2ページは保護者が、3ページの「入園時健康診断書」は検診時に医師に記入してもらいます。
- 緊急連絡先
- 入園前確認アンケート
- お子様の写真掲載に関する承諾書記載のお願い ※ 承諾書にご記入、ご署名、ご捺印の上、切り取ってご提出をお願いします。
- 保育予定表
- ならし保育予定表(開園時のみ)
- お子さまの健康保険証、乳幼児医療証、母子手帳のコピー ※ 出産時の状況、予防接種の状況が確認できる箇所のコピーをご提出ください。
- 送迎する方の写真 ※ 送迎の可能性のある方すべての写真をご提出ください(カラーコピー、プリントアウトした画像も可)。写真の裏、コピー等にお子さまのフルネーム、続柄(母、父、祖母等)をご記入ください。ご提出頂いたことで送迎者の登録とさせて頂きます。
- 食物アレルギーの指示書、除去食指示書(食物アレルギーの場合のみ) ※ 必ずアレルギーの専門医でアレルギー検査を実施し、医師および保護者による記入済みの指示書をご提出ください。
- ご家庭での食材摂取確認表(0〜1歳児のみ)